医療法人誠真会では、共に学び成長と成功を共有し、地域貢献してくれる歯科医師を募集しております。
私達は以下の経営理念と基本方針に則り、人材育成と社会貢献の両立を目指します。
最高の技術に優しさを添えておもてなしいたします
理事長 重永 誠之
略歴
1967年 愛知学院大学歯学部 卒業
1967年 横浜市港北区 川又歯科医院勤務
1973年 東京都大田区 立石歯科医院勤務
1977年 鹿児島県薩摩川内市 しげなが歯科医院 開院
所属団体
NPO日本テンプレート研究会 理事・指導医・認定医
日本ヘルスケア歯科研究会 会員
鹿児島県警察協力医
地域のみなさまに支えられ、薩摩川内市で長年歯科医院をやってきました。
若い人たちの力を借り、最新の技術と設備で歯科医療を提供できるよう、日々努力を続けております。
外部院長 重永 基樹
略歴
1999 愛知学院大学卒業
2002 哲学堂デンタルクリニック開設(東京都新宿区)
日本UAE歯科アカデミー会長
日本口腔インプラント学会会員
私ども医療法人誠真会では、真の医療人を目指すやる気のある歯科医師を募集しております。
当医院では、最新の技術とおもてなしの心を大事にしておりますが、歯科医師の研修や治療方針においてもこの考えは同じです。
一言でいうと「温故知新」であります。
地域医療に全力を傾けた先代、先々代の患者様への慈しみや愛情を引き継ぎながら、最新の医療技術の導入にも力を入れております。
私どものクリニックでは多くの仲間とともに、カンファレンスや研修会を通して、勤務医の先生方に歯科医師として一生通用する「歯医者力」や「歯医者脳」を身につけて頂きます。
長期に渡り安定した勤務先をお探しの方、開業前にノウハウを身につけたい方、歯科医師としての基礎を身につけたい方、その他どんな方でも大歓迎です。
応募資格は日本国歯科医師免許とやる気だけです。
オールマイティな医療人を目指し、患者様、スタッフ、その他私たちと関わりのある全ての人たちとともに幸せになりましょう!
事務長・技工室長 重永 応樹
略歴
■愛知学院大学歯科技工士専門学校本科 専修科卒業
■国際デンタルアカデミーラボテックスクール卒業
■SBI大学院大学 MBA(経営学修士)
当院では、地域にお住いの方々の様々なニーズにお応えすべく、歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士が三位一体となったチーム医療を実践しております。
患者さんの要望・願望に寄り添った治療提案ができるよう、懇切丁寧にヒヤリングやカウンセリングをおこない、それをもとに各セクションでのカンファレンスの中で、治療計画・補綴提案の作成へとつなげていきます。
当院にご勤務いただく歯科医師の皆さんには、歯科治療の中でも高い技術を要するインプラント治療や、様々なマテリアルを駆使した審美修復治療、マウスピース矯正や小児治療等の技術を、都内開業の外部院長や、補綴指導医、矯正指導医がインストラクターとなり、基礎から応用までじっくりと学んでいただけます。また、患者さんのQOL向上に直結するコンサルティング・スキルや、治療を円滑に行うために欠かせないオペレーション・スキル、安定的に医院経営を行うためのマネジメントスキルなど、法人のスケールメリットを活かした多くのスキルを習得いただくことが可能となっております。
プライベートセミナーでは、有名講師をお招きしてのインプラントや補綴のハンズオンセミナーも開催しており、医院内外のセミナーや研修をとおして、毎年新しい治療技術や知識を共有していただける環境を用意しております。
開業を目指して技術研鑚したい方、永く勤務して経営幹部として腕を振るいたい方、ワーク・ライフバランスを重視したい方、ぜひ我々と共に学び成長し、豊な未来を創造してみませんか!
歯科医師 唐笠 芳行
略歴
しげなが歯科は、歯科の世界に接遇という概念が存在していなかったころから、おもてなしの心を大切にした治療を行ってきました。
そのため、スタッフ1人1人の接遇に対する意識も高く、他院に比べてレベルも高いと思います。
当院で勤務していただきこのような環境に身を置くことで自ずと患者様の心に配慮できる歯科医師に育っていくことでしょう。
また技術についても、院内ラボと連携をとり、都心に負けないインプラント、補綴クオリティーを追求しています。
高いレベルでの技術、学術を学ぶことができます。
法人もスタッフの成長・組織の成長に投資することを惜しみません。
環境は充分に整っています。
熱い思いをもった歯科医師をお待ちしています。
是非見学にいらして下さい。
歯科医師 田中 帝臣
略歴
鹿児島大学卒業
私たちは一般診療をはじめ審美治療、インプラント治療、矯正治療を通じて地域社会に貢献するため、チーム一丸となって最高の技術を提供できるよう取り組んでいます。
また、これからのニーズに応えるべく歯科訪問診療の充実、拡大も目指しています。
理念にもあるよう接遇を大事にしながら、自己成長を目指し、自他ともに豊かになれる当院で一緒に働きませんか。